協会概要

北海道レクリエーション協会は、レクリエーションの総合的な普及振興を図ると共に、
レクリエーションに関する活動を行う他の団体に対する支援を行い、
道民の心身の健全な発達とゆとりと潤いのある生活づくりをご支援します。

ぜひお気軽に、北海道レクリエーション協会まで
お問い合わせください。

協会案内

北海道レクリエーション協会は、昭和25年5月14日に設立された歴史ある協会です。当協会は、レクリエーションの総合的な普及・振興を図ると共に、レクリエーションに関する活動を行う他の団体に対する支援を行い、道民の心身の健全な発達と、ゆとりと潤いのある生活づくりを支援します。

 近年は、楽しさをとおした心の元気づくりを提唱し、心の元気づくりが、人々に意欲や主体性、創造性を育むものであることを理論や実技でわかりやすく解説し、次の世代を担うレクリエーション・インストラクターの養成にも取り組んでいます。

また、年に一度、北海道レクリエーション大会を開催し、広く道民とレクリエーションをとおして交流を深めています。
他にも、資格保有者へのフォローアップ講習会やスウエーデン生まれの生涯スポーツ、クッブの大会をとおして普及活動等を行っています。

北海道レクリエーション協会に所属する市町村協会や種目団体、領域団体も活発に活動しています。

協会名北海道レクリエーション協会
TEL011-792-8151
FAX011-594-8422
設立昭和25年5月14日
会長蔵満 保幸

北海道レクリエーション協会 役員名簿

令和6年4月~令和9年3月

役職名氏名 (50音順・敬称略)
顧問亀井 伸照・長堀 守
会長蔵満 保幸
副会長小田 正則
理事長星 芳広
理事松本 伸吾・市川恵子・佐藤真由美
寺腰 一美・ 橋場俊輔・椿原宏哉
監事中村 宇太子・伊藤 雅子
事務局長星 芳広(兼務)
会計長江 孝

2024年4月現在組織図

沿革

沿革の内容が入ります。原稿はございますでしょうか。

加盟団体

( 2024 年 11月現在 )

市区町村団体

市町村におけるレクリエーションを総括する団体
(21 団体加入)

種目別団体・領域団体

専門グループ・委員会

( 2024~2026年度)

事業推進グループ

責任者松本 伸吾

事業委員会

◎ 主催・依頼事業等に関すること

  • 助成制度活用の推進
  • 関係団体との連携・強化
  • 北海道レクリエーション大会担当ブロックとの連絡・調整の強化
  • 講師派遣体制の充実

委員長 松本 伸吾  委員 杉本 美雪

生涯スポーツ推進委員会

◎ 生涯スポーツの普及振興に関すること

  • 必要に応じ、各種団体、地域レクリエーション協会との連携
  • ニュースポーツなど生涯スポーツの普及・振興
  • 生涯スポーツ支援体制づくり

委員長 佐藤真由美  委員 笹木笑子

広報委員会

◎ 情報提供及び啓発活動に関すること

  • 「道レクだより」の電子化を含めた内容の充実
  • 会員のニーズに応えるホームページの充実

委員長 市川恵子  委員 長野三恵子

人材育成グループ

責任者寺腰一美

人材開発委員会

指導者の養成及び研修に関すること

  • 新カリキュラムの定着・地域レクリエーション協会との連携・強化
  • インストラクター養成講習会における講習内容の充実
  • インストラクター養成講習会における指導者間の連携と指導体制の充実
  • インストラクター養成講習会の受講者拡大に向けた 取り組みの推進

委員長 寺腰一美  委員 平 典起

組織強化委員会

 ◎ 組織の育成・強化及びレクリエーション団体との連携に関すること

  • 事業グループの活動状況の把握とその理解
  • 加盟有資格者の更新促進
  • 加盟団体相互間の連携と協力の強化
  • フォローアップ講習会参加者の増加と有資格者支援

委員長 橋場俊輔  委員 

資格審査委員会

◎ インストラクターの資格審査に関すること

  • インストラクター資格の適正な審査の推進
  • 地域におけるインストラクター養成講習会の承認業務の推進
  • インストラクター資格取得のための相談機能の拡充

委員長 椿原宏哉  委員

お気軽にお問い合わせください。011-792-8151受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせフォーム